2009年09月の記事 | クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード

クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード

http://amadeusrecord.net/
アマデウスレコードのサイトは上記アドレスへ移行しています。
音楽をキアロしませんか?
クラシック音楽に限りません。
音楽についてのあなたの謎を教えて下さい。

今日の売れ筋アイテム

スポンサーサイト

2023.05.24 Wednesday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Creative Commons License
    This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


    - | - | - | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

    こばとラジオ プレリリース

    2009.09.30 Wednesday 04:14
    0


       10月はサイトを立ち上げて、3年目を迎えます。サイトの管理を任されている2つのレコード店もリニューアルの準備中です。
       クラシックの稀少アナログ盤の、アマデウスクラシックス http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
       ジャズ、ロックの稀少オリジナル盤の、FM-WOODSTOCK http://www.fm-woodstock.com/
       今回のリニューアルは、わたしのサイトとこの両店をシームレスに連携させることになりそうです。

       9月最後の日の朝もまもなく。熊本は週末にかけて雨の天気になりそうです。昨日の朝に1日のはじまりを教えてくれただけで太陽はずっと雲の上、午後にはしっかり雨になりました。日本全体に良いお天気ではなかったようですね。千葉のツイッター友達のところもうつろな1日だったようです。ほなたりーメッセージを頂きました。

        


      こばとラジオ2周目です。今日の物憂いお天気にもしっとりと優しく響き渡ります。素敵です。のちほどリクエストさせて下さいね。ほなたりー


       サイト構築の混迷している中、いつもの癖で逃避意識が新しい企画を思いついてしまいました。 

       「こばとラジオ
       60分の音楽プログラムです。クラシック、ジャズ、ポピュラーから演歌、アニメソングなどなど オールジャンルに垣根意識を持たないで楽しんで貰いたいと思います。
       はじめたばかりの気持ちでは、毎日朝6時に更新することにしています。naoppi7さんや他のツイッター友達からも応援を頂いたので頑張ります。専門にサイトを用意しているところなのですが、アドレスは http://kobatoradio.blogspot.com/

       

      続きを読む」でプログラムを楽しめます。音楽が自動的に始まりますので、音量やお仕事中の場合は注意して下さい。


      Creative Commons License
      This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


      続きを読む >>
      カフェほなたり | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

      注意書きには気をつけて

      2009.09.27 Sunday 11:18
      0
         朝の訪れが少しずつ遅くなってきました。
         インターネット越しのコミュニケーション、Twitterなどをしていると東京も、熊本も時計は変わらないというのに時差を感じます。
         リアルタイムで日の出の写真などが写真投稿サービスにアップされていくと、北海道が一番先に日の出を向かえているようです。

         写真をアップする多少の差はあるでしょうけれども、わたしのネットフレンドは北海道の方が多い。続いて、東京、福岡というあたりでしょうか。東京と北海道の間となると、金澤に集中。日本海側のネットフレンドが多いです。

         太平洋側の、仙台あたりに親しいやりとりをして下さるネットフレンドが欲しいところです。仙台、長野は、何週間か腰を落ち着けた旅行がしてみたいところです。

         2009年9月27日、日曜日。熊本の天気は曇ったり晴れたり。お昼に近づくにつれてやがて雨にでもなりそうな感じ。気温はこの数日と変わらずに高め、今日は湿度も高く感じます。

         今朝は6時半近くになって、阿蘇山の稜線が赤く染まって日の出を迎えました。
         実はその写真を撮ってあるのですけど、デジカメで画像確認は出来るのですけどiMacにマウントできませんでした。
         SDカードが容量一杯になったので、昨日の夜に新しいSDカードを購入に行きました。

         いつもの2GBのSDカードが、680円。いつもは580円の時に買っているので少し割高感を感じて、となりに並んでいた4GBのSDカードを購入しました。980円で価格的に頃合いだったからでした。
         『デジカメの機種によっては、4GBは使えない場合があります』という張り紙をしっかり読んでから購入。デジカメ自体はカードを認識していたし、撮影も出来たので問題無しと安心したのもつかのま。
         iMacに接続すると、エラーでアイコンも表示されないのでデータを取り込めませんでした。

         結局のところ、今朝の写真をネット上に公開するのはお蔵入り。
         いろいろと試行錯誤をして時間が経過したあとの、予備のカメラのSDカードを使っての撮り直しとなりました。
         30分以上経っていたので、お日様も高くなりました。

         カードを買う時に頭によぎった、2GBもあわせて購入しておいた方が良かったみたい。
        でも、予備のカメラのSDカードには取り込んでいなかったデータが見つかったのはラッキーでした。

         8月8日の朝に、iMacを使っているリビングの窓の外にアゲハチョウが遊びに来ていた時に撮影したものです。[ JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景 ]


        人の諸々の
        愚の第一は、
        他人に完全を
        求めるということだ。
        (by 司馬 遼太郎)

        Creative Commons License
        This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


        音楽時報 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

        蓮池には金魚、蓮台には好物が...

        2009.09.26 Saturday 12:12
        0

          2009年9月26日、土曜日。

          今朝は幻覚のような蝉まで鳴いていました。昨日の午後は熊本は32度を超える夏を思わせるお天気。今日も朝のうちからとても良いお天気です。
          小春日和より、昨日よりも今日とリバースして夏に戻っていくような感じです。

          台風の影響でしょうか、西の窓から東の窓へ さあっとカーテンの裾をめくって風がすり抜けていきます。
          うとうととその風に飛び乗って、熊本の空を飛んでいましたら西の海沿いの街からお誘いがありました。

          蓮池が近くにあるお家の庭に舞い降りると、黒いねこさんが手招きしていました。

          もしかしてとおじゃますると、思っていた通り美味しそうなお稲荷さんが可愛い小皿にのせてそっとお供えしてありました。
          蓮池には金魚、蓮台には好物のお稲荷さん。
          甘く煮たお揚げさんで出来ています。
          何とも濃い味で美味しい。
          我が家のお揚げさんの味付けと同じです。
          近頃は、揚げとして食べる時にはまだ濃い味のお宅もありますけど、いなり寿司は五目ご飯だったりして揚げの方はさっぱりしているようになりました。

          ご飯は白ご飯で良いんです。甘く煮たお揚げで包んだいなり寿司がわたしは大好きです。
          黒いねこさん、どうもありがとう。美味しく頂きました。
          蓮池の泳ぐ金魚を見ながら・・・・

          Creative Commons License
          This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


          | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

          はじまりの記。

          2009.09.21 Monday 08:32
          0
             今年のお彼岸を前後に挟んだ5日間は大型連休になりました。春のゴールデンウィークに対応して、昨日9月20日の敬老の日があるところからでしょうか、「シルバーウィーク」と呼ばれています。春にはとてもインフルエンザの感染が怖くて、海外旅行は控えられたと言うことで夏休みの分も、この秋は旅行や帰省が活溌のようです。


              


             鹿児島で行われている「銀河鉄道999」のイヴェントなど、いくつか母が喜びそうなものがあって時におセンチになっていたりします。
            「アマデウスレコード」としてブログに音楽の記事を書くことにしたことに、母からの勧めがありました。稚拙ながらわたしの書く文章は面白いと、小さい頃から褒められて作文は大好き。ただし、原稿用紙何枚で書きなさいとなると何度も消しゴムで消し消し、原稿用紙が破れることもしばしばでした。
             でも、夏休みの自由文だったでしょうか、制限がなかったので十枚近い作文を半日で書いたことがあります。先生には驚かれ感心されたことで、PTAか何かで話が出たようでした。日頃から母が物事には、見えるものだけではないことを教えられていたのも、わたしの表現に影響していることでしょう。
             
             母は自身が文章・・・というか、(文字は上手でしたので)表現が苦手だったので、母のことをいつかわたしに書いて欲しいと言って逝きました。とはいえ、どこから書いたらいいものか。わたし自身の体験でさえ、数ヶ月の体験を書くのにも長大な物語になりそうな出来事があるというのに。


              


             夜の仕事とは別に、昼は中学生の時からのご縁で熊本の老舗レコード店のお手伝いをしてきました。学校を卒業後十年余り地元の放送局で番組編成の責任を負う仕事もしていました。言葉遣い、作法、しつけはキチンと身に着けさせられましたけれども甘やかされて、わがままに育ってきたので、局のオーナーともぶつかったことがあります。局長に意見を言うことも直ることはありませんでした。でも、それも会社の身分上人を立てると言うことでみんなの前ではきつくも言われましたけれども、社屋を離れたところや、役員室では肩を並べて楽しく過ごしたこともあります。音楽のジャンルに疎かった社長に代わって、レポートを書いたことも楽しい想い出ですし、自分自身に自信を持てることでした。
             
             ただ、ビジネスとなるとわたしが良くはないと思う演奏家、楽曲、レコード、CDをPRもしないといけません。それで胃潰瘍にもなりました。音楽は好きなだけが一番。ビジネスとしてのジレンマを母は、良く心配してくれました。気がつけば、わたしの好きなレコードが針をおろさないままでいることが1年、2年となっていました。頭の中は季節に合わせた音楽の編成ばかりでいっぱいになっていました。
             それはそれで、数多くのジャンルの音楽を学ぶことも出来たので良いことでした。
             
             そのジレンマを解消する為に、某音楽雑誌に文章を書くことになって母も勧めたのが、わたし自身の言葉でわたしが本当に言いと思う音楽について書くことでした。それでブログとして発信をはじめることになったのが、『クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード 
            http://amadeusrecord.jugem.jp/ 』です。
             
             
             アマデウスレコードとしては、変わらずわたし自身が認める音楽、レコードを紹介していくことには代わりありません。そこで、耳にしてから判断する前に興味を感じた音楽のムーブメントをジェニファーミュージックとしてメモ代わりとします。
             
             ということで、
             本日『JENNIFER MUSIC MAGAZINE 
            http://jennifermusicmagazine.blogspot.com/ 』創刊です。



              Posted via email from Another Sky



             小学生の時に、毎月2巻届けられた『少年少女世界文学全集』は10年前に育った家と一緒に、お別れすることになって一番心残りのものでした。いつも身近にあったので、新しい自宅に引っ越してもしばらくは喪失感を憶えました。

             小学生、中学生の時の休みの日の午前中には着替えることを忘れて、寝間着のままで世界中を旅しました。

             寝起きの下着姿のまま、お昼時まで書棚のそばにいる日々は幸せの時間でした。大人しく静かな時間の中に佇んでいるわたしを、母は嬉しそうに見守ってくれました。身体を冷やさないことだけは気遣ってくれたけれども、肌を丈夫にするからとむしろ裸でいることを止めることはありませんでした。然し、暗いところで本を読んだり細かい手作業をすることは厳しかった。夢中になると、暗くなるまで本に向かっていましたから。暗くなっていることはわかっていて、それを楽しんでもいました。

             30巻の全集の中でも繰り返して読んだのがヨーロッパ編、中国編、そして日本の戦国時代。いろいろなお姫様が登場して今でも心があたたかくなります。


             昨日は新月。わたしにも月の波が訪れて、今週はゆっくり皆さんと一緒に連休を楽しんでいます。奇しくも、お彼岸で用意されていたお赤飯が思い出されます。今夜か明日にでも記念日を祝ってお赤飯を食べたいと思います。誕生日ではなく、もう一つの命のはじまりの日。初めて月の波が訪れたのが、この季節でした。

            [ JUGEMテーマ:10年後に自分はどうなっている? ]

            ミヒャエル・エンデ
            岩波書店
            (1976-09)
            コメント:少年少女世界文学全集は、全30巻。出版社は小学館だったかは良く憶えていませんけれどもいろいろな国があってお話しがあることを面白く感じました。一冊にたくさんの話しを集約しているのでエピソード程度でしたけれど、本文よりも作品解説の方が面白かった。

            ルイザ=メイ=オルコット
            集英社
            (1990-01)
            コメント:若草物語では病弱だという共有感でベスになって読んでいたけど、今ではジョータイプです(笑 本を読んでから、映画、アニメに親しんだ。母も本、映画を知っていた。でも、何処か違う。時代に応じてクローズアップされる部分が違うんだと感じました。

            アレクサンドル・デュマ
            集英社
            (1990-07)
            コメント:ルパン、ジャン・バルジャン。母から書けてくれる話の中の主人公は、心ある冒険者が多かった。わたしに旅をしろと言っていたのは、自身が異国の地に憧れていたからかも知れません。

            Creative Commons License
            This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


            母へ | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

            今日はフレンドもお気に入りのお薦めCD:FACT

            2009.09.16 Wednesday 01:00
            0
              最近のRockが少し物足りなくなってる人にお勧め!それは、FACT


               ツイッター・フレンドの@charlie_specialチャーリー・スペシャル)さんのお薦めCDです。今年の4月リリースですが紹介出来ないままでした。調度いい機会ですので、FACTのファースト・アルバムをレビューします。

               スリーヴの表紙が能面がデザインされていても、日本のバンドではないのではないかと思わせる充実ぶり。

               Chris Lord-Alge さんがアルバムをトータルしてMIXし直しているからかも知れません。日本での録音と、US録音が混在しているのに GREEN DAY, MY CHEMICAL ROMANCE などのアルバムをグラミーに耀くようにした力を感じます。

               音楽は楽曲が全て、演奏が全てだと言う向きもありますけれども、エンジニアの存在はバンドの演奏がアルバムという形になった時には、大きな影響があります。ジャケ買いというものがありますけど、たんにエロティックだとがデザイン的というものは一過的なものだったりします。
               ヌーディーなものって、演奏家もインパクトを与えたい時に使うような気がします。ジャケットデザインで指摘をされても、それを押し返す自信というものが。
               周知のバンドならともかくも、未知のバンドのCDのジャケットが気になった時に、わたしはエンジニアの記載を確認します。
               音楽は時代の缶詰、その時代のエンジニアの力は凄く威勢があります。

               FACTは、まだまだ定まった音楽印象がないのでクリスさんが方向性を提案してくれたような一枚に仕上がっています。いろいろな要素を持っているバンドですから、二枚目はアンチテーゼで挑んでくれると更に楽しみです。

              [ JUGEMテーマ:今聴いてる音楽教えてください! ]


               


              1. paradox
              2. los angels
              3. a fact of life
              4. chain
              5. reborn
              6. purple eyes
              7. lights of vein
              8. merry christmas mr.lawrence(original by RYUICHI SAKAMOTO)
              9. co3(inst)
              10. snow
              11. stretch my arms
              12. 45 days
              13. why…
              14. 1-2(inst)
              15. rise
              Creative Commons License
              This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


              音楽新報 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

              萌し:Rising Yoko Ono Plastic Ono Band

              2009.09.14 Monday 04:28
              0

                今日投稿された、YOKO ONO さんの新しい動画です。2009年6月14日に、ロンドンのフェスティヴァル・ホールで行われたライヴ。 若い頃から海外で生活、芸術活動をしてビートルズの故、ジョン・レノンとの出逢い。故に穿った評価も目にしますけれども、わたしは最も日本人らしさを持っている音楽、歌だと思っています。ご本人と直接接しているわけではありませんから、裏付けはないことですけど、確信しています。 ビートルズが世界的にヒットして、初めは抵抗もしていた日本の音楽業界や音楽好きも、ビートルズ来日でかぶれてしまったまま今に引きずっているのではないかしら。右へならいと、ビートルズの申し子にみんな音楽をするものが変化してしまった。 音楽を聴く人たちも、彼らの音楽で馴染んでしまった。 小野洋子さんの歌は、日本人だから作れた音楽です。あちらこちらに押しピンを刺されて標本のようになってしまっていない日本の伝統的音楽が生きています。 日本の音楽は舞、物語、芸が要素として整ってこそですけれども、そこからピュアに音楽をドリップしたのが小野洋子さんの音楽ではないでしょうか。 現代の男性が好きな欧米スタイルの美人ではないかも知れませんが、日本的女性として美しい女性です。 Live at The Royal Festival Hall, London, 14 June 2009. Yoko Ono Plastic Ono Band: Yoko Ono, Sean Lennon, Keigo Cornelius Oyamada, Hirotaka Shimmy Shimizu, Yuko mi-gu Araki, Shahzad Ismaily, Yuka Honda, Pamelia K. Rising is from the 1995 Yoko Ono / IMA album of the same name. MORE SOON ©2009 Yoko Ono. Used with permission.
                Creative Commons License
                This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                - | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                本当に一瞬の奇跡

                2009.09.12 Saturday 05:47
                0
                  奇跡の一枚
                  takeru.jpg
                  友人が撮った写真です。
                  mixiのフォトアルバムに載せていたのですが、一目惚れをしてしまいました。

                  この写真、平行はずれていますが、これがキチンと撮れていても駄目なんです。手前のブロックのグレー、歩道のオレンジ、芝のグリーン、川のブルー、それぞれのライン、バランス、見事に美しい。そこに鳩の飛び立つ瞬間が撮れちゃってるんですから完璧です。トイカメラのバキバキに出ている発色も素晴らしい。

                  まさに瞬間を切り取った奇跡の一枚です。
                  via 古庄伸吾さんのブログ
                  イラストロゴで売上アップ〜デザイン戦略AtoZ〜
                   logosta.com

                   スプールを描きながら、滑空しているのが良く伝わる写真。古庄伸吾さんが書かれていらっしゃる通りね。トイカメラらしい風合いに撮れている事が魅力的な写真。
                   バランスの良さ、本当に一瞬の光がこの奇跡を提供してくれています。


                  [ JUGEMテーマ:お気に入りサイト紹介 ]
                  Creative Commons License
                  This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                  お気に入りサイト&ブログ紹介 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                  【PR】戸川純ライブやります

                  2009.09.11 Friday 23:54
                  0


                    9/16(水)@南青山MANDALA
                    http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html

                    戸川純&福原まり
                    戸川純(Vo)、福原まり(Pf,Key)、中原信雄(B)、矢壁アツノブ(Dr)】

                    開場 18:00/開演 19:00〜
                    料金:4700円(ドリンク付)

                    チケットは下記でお求めください(整理番号付)。
                    ♪チケットぴあ 7/11(土) 10:00より発売 Pコード:329-592
                    ♪南青山MANDALA店頭でも同日16:00より発売します。

                    ぴあ、南青山MANDALA店頭共に、チケットの整理番号の早い順から並列入場になります。

                    会場での撮影&録音は禁止です。

                    問い合わせ
                    南青山MANDALA  TEL:03-5474-0411
                    最新情報など詳しくは福原マリさんのブログで確認して下さい▼
                    via blog.livedoor.jp
                    Mari Fukuhara
                    Puedes abrir la ventana?
                    Creative Commons License
                    This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                    音楽新報 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                    わたしの銀河鉄道。

                    2009.09.10 Thursday 17:55
                    0


                      今一度万感の思いをこめて汽笛が鳴る、

                      今一度万感の思いをこめて汽車が行く。


                       音楽に関心の深い方に限らず、ビートルズの初のデジタルリマスターCD発売は大きな関心事だったでしょう。IT、パソコンに関心の深い方々にはAppleの新しい発表は強い関心事だったようです。

                       Twitter界隈も、9月9日はBEATLESとAppleの「ロックンロール」イヴェント話題でいっぱいでした。
                       その為か、「銀河鉄道999」イヴェントはかすんでしまったようです。わたしもついつい1日遅れとなってしまいました。


                       
                       9月9日は、3つのナインが並ぶという事で「銀河鉄道999 [Blu-ray]」を初め、シリーズがBlu-ray DVDディスクで発売されました。
                       


                       ボンボンの付いたコートには、小学生の頃とても憧れました。全身黒で覆われたメーテルの腰のくびれは魅力的で小学生の時には、こっそり隙間を通り抜けようとしても腰でつかえてしまうほどに横に張っていたので、胸が大きく育てばメーテルのような着こなしが出来るだろうなとまねをするポーズをしていました。
                       
                       宇宙戦艦ヤマトの歌はレコードで良くかけていましたので、タイトルは母も良く憶えていましたけれども母にもわたしにも印象深いのは、「銀河鉄道999」であり、黒づくめの「メーテルさん」。999の出発する時の汽笛のリアルな事に、母はSLの想い出を良く話して聞かせてくれました。車両に関しては「デゴイチ」と違いはハッキリとはわからないようでしたけどね。
                       お話しも激しいドンパチよりも、人と人の心の通い合いがテーマになっているところから宮澤賢治の「銀河鉄道」と重ねてみていたようです。それより何より、メーテルさんは特別に印象に残ったみたい。
                       わたしがボンボンの付いた肩掛けを欲しがったので、大きなボンボンの付いた幅美路でケープと言っても良いような、長いマフラーを黒ではありませんでしたけれども深いブルーの毛糸で編んでくれました。
                       どういう風にメーテルが着こなしているのかも、母には興味深かったようです。メーテルの服の様子をテレビでは良く分からないので、松本零士さんの画集を買わせて下さいました。
                       
                       中学生になると、目に観てわかるほどにわたしのウエストはとても細くなりました。制服のベルトの穴が数週間もすると1つ、また1つと細く締まっていくのがハッキリわかりました。
                       
                       黒いコートを買ってもらってメーテルになりきっていたわたし、母はベルトを着けてくれました。
                       メーテルさんの服はコートなのに、身体にぴたりと張り付く素材で出来ているのでしょうね。



                      [ JUGEMテーマ:10年後に自分はどうなっている? ]

                      お薦め三点:交響詩「銀河鉄道999」はけして表立った印象のないアニメーションの背景に徹していた音楽たちが綾なす音画の世界。交響的な押しつけ感のない音楽です。そしてその手本となった「ペールギュント」。これはクラシックCDとしてベストに数えられるブロムシュテット盤。50周年を記念して発売された「松本零士画集」女性画を観ているようです。“美の遺伝子”は明らかにわたしの細胞に行き渡っています。

                      熊谷弘,コロムビア・シンフォニック・オーケストラ
                      コロムビアミュージックエンタテインメント
                      (2003-09-25)
                      コメント:松本零士さんは大のクラシック愛好家です。クラシックを題材にしたマンガで、わたしは作品世界にしたしみ始めました。「ペールギュント組曲」をイメージした音楽を映画の音楽に求められています。

                      ブロムシュテット(ヘルベルト),サンフランシスコ交響楽団
                      ユニバーサル ミュージック クラシック
                      (2003-06-25)
                      コメント:ペールギュントは北欧の英雄と言うより、妄想家の物語。世界中を回って冒険をしたと様々な話を語ります。組曲版は音楽的に優れています。でも全曲を聴くには長い作品です。ブロムシュテットさんの演奏は透明感のある演奏でありながらも鮮烈な綺麗な録音です。

                      松本 零士
                      愛育社
                      (2004-10)
                      コメント:宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999で知った松本零士さん。メーテルの長い髪、長いまつげは母の時代の少女がにも似て、内容も確認せずに画集を買ってくれましたけれども。。。当時のわたしに強い影響力を与えた1つです。今でもポーズを取る時には脳裏に思い出されます。

                      Creative Commons License
                      This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                      母へ | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                      YOUNG BLOOD --- iPod 一新。

                      2009.09.10 Thursday 09:28
                      0
                        Norah Jones
                        Parlophone
                        (2002-02-01)
                        コメント:もうこれまでにどのくらいの発売枚数があるのでしょう。欧米盤と、日本盤の音の違いがハッキリしていた事が印象深く残っています。日本盤の方が曲数は多いのですけど、欧米盤を推薦します。

                        Norah Jones
                        Blue Note Records
                        (2003-04-08)
                        コメント:最初は口コミのようにジワジワと聞き手を増やしていたのが、ジャズファンも喜んで聞いていた“変わった心理”だったと思います。発売された翌年にはもはや一般的な評価を得て、名盤の殿堂入り。カタログから消える事無いものとなりました。当盤は音質が改善されたSACD盤。

                        価格: ¥3,290
                        ショップ: RGB DVD STORE/SPORTS&CULTURE
                        コメント:アナログLPレコードで発売もされて、CDだけではなくレコードでも聴く事の味わいを教えてくれました。その歌唱力と、優れたサウンドが新しくデジタルで録音されたものでもLPレコードとして充分に楽しめるものだと音楽好きの意識を拡げてくれる事になりました。

                         iPodのイヴェントとなった、今朝のアップルの発表。締めくくりはノラ・ジョーンズさんのパフォーマンスとなりました。

                         ジャズの老舗ブランド、ブルーノート・レーベルからのノラ・ジョーンズさんのレコード発売は思いがけない事でした。ちょい聴きムーディーなので、期待してCDを買ったもののジャズ・ボーカルとは言えない内容に驚いたのはわたしだけではありませんでした。当時は日本では女性ヴォーカルが活溌でしたが、いずれもジャズ・ムードを装ったものでした。
                         日本に留まらず、ヴァーヴレコードなどからも歌唱力のある女性ヴォーカルが紹介されましたけれどもポピュラーと言える程度のものでした。ジャズ・シンガーとして発表した事はある意味本当に必要としているリスナーに、その魅力が届かなかったのではないかと危惧しています。

                         声の魅力はあるものの、ノラ・ジョーンズさんもソウルはジャズではなくてカントリー。ジャズ・ヴォーカルの愛好仲間の間ではけっこう熱く論じ合われた事を忘れられません。
                         女性ヴォーカルを好きな仲間内では歓迎されていただけに面白く、お互いが聴き重ねてきた歌手の歌声を例に挙げて持論を展開する様に古くからの因習への執着のようなものを感じました。

                         “大人の音楽”と言われはじめていた頃で、ブルーノートのブランドイメージと上手につきあってノラ・ジョーンズさんらしさが揺らぐ事の無かった事は嬉しい事。ノラ・ジョーンズさんに強く根付いているカントリーの血潮が垣根を払ってくれるでしょう。携帯音楽プレーヤーでジャズを聴く事も、新しいiPodの記録容量は不満感を与えない事でしょう。



                        11:16 a.m.: He thanks everyone for coming. That's the end, folks. We'll have continuing coverage including reviews of the new devices coming later today from CNET's Donald Bell and plenty of video and further analysis from CNET News. Thanks for joining us!

                        11:15 a.m.: Norah Jones concludes her performance. The lights are back up and Steve's on stage.

                        11:11 a.m.: Jones says: "Thanks to Steve Jobs for having us. Really happy to see he's doing well." Now we get a preview of a song from her upcoming album called "Young Blood."

                        11:06 a.m.: Now Jobs is talking music. "It's the primary reason we do this." Live performance coming up. It's Norah Jones.

                        People clap, but there seems to be some palpable disappointment for those expecting a Beatle or Coldplay, which were some of the rumors. She starts with "Come Away with Me."

                        Norah Jones closed the event by performing two songs

                        Norah "Not a Beatle" Jones closed the event by performing two songs.

                        (Credit: Stephen Shankland/CNET)

                        11:04 a.m.: We're getting a preview of the new ad, which highlights the video feature and colors of the Nano--with a cutesy pop song as backing, of course.

                        11:04 a.m.: It will come in a variety of colors: pink, red, orange, yellow, green, blue, purple, silver, black. 8GB for $159 and 16GB for $179, both will be available today.

                        Jobs touted brilliant new iPod colors.

                        (Credit: Stephen Shankland/CNET)

                        11:02 a.m.: The voice-over feature from the iPod Shuffle will also be in the Nano, as well as Genius Mixes which were discussed earlier. The Nano will also have an FM radio, a voice recorder app, and pedometer. The pedometer will sync online with Nike Plus.

                        Jobs shows new video-enabled iPods

                        Jobs shows new video-enabled iPods.

                        (Credit: Stephen Shankland/CNET)

                        11:00 a.m.: He says it's just as thin as before, and shows a quick demo video from the device's camera. The videos will sync back to your iPhoto or to YouTube, with one click (another feature of the Flip Video camera).

                        10:59 a.m.: "Video has exploded in the last few years," he says. All those streams are coming from solid-state video cameras. He shows a picture of the Flip Video and its 4GB $149 price point. "We want to get in on this," he says. There will be a video camera in the back of every iPod Nano. There's also a mic and a speaker inside.

                        10:58 a.m.: Steve's back up. One more thing...a video camera.

                        10:57 a.m.: The iPod Shuffle gets its turn. Now it will come in more colors. Pink, green, and blue in addition to the silver and black. It's also now $59 for 2GB and $79 for 4GB. There's also a special edition in stainless steel for $99.

                        Phil Schiller talks new iPod colors.

                        Phil Schiller talks new iPod colors.

                        (Credit: Stephen Shankland/CNET )

                        10:54 a.m.: Now Schiller is discussing the iPod Classic. Now it will be 160GB for $249, which is up from 120GB.

                        10:53 a.m.: OpenGL ES 2.0 is also on the iPod Touch now, so games are faster--except for the $199 version, which will not have that.

                        10:52 a.m.: "$199 is a magic price point in the iPod market," Schiller says. As of today, the iPod Touch is $199 for 8GB and $299 for 32GB. It now also comes in a 64GB model for $399.

                        Phil Schiller shows new prices and memory configurations for the iPod Touch.

                        (Credit: Stephen Shankland/CNET)

                        10:49 a.m.: You can draw plays right on the screen, which draws lots of applause from the audience. Madden 10 is available today in the App Store, Boatman says.

                        10:47 a.m.: Only one more game developer, Schiller promises. It's Travis Boatman from Electronic Arts. He's talking Madden NFL 10, which is coming to the App Store for the first time.

                        Travis Boatman from Electronic Arts shows the new interface to control the Madden game.

                        (Credit: Stephen Shankland/CNET)

                        Creative Commons License
                        This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                        音楽新報 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                        メールアドレスを入力してください:

                        配信: FeedBurner