2010年11月の記事 | クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード

クラシック音楽を楽しむアマデウスレコード

http://amadeusrecord.net/
アマデウスレコードのサイトは上記アドレスへ移行しています。
音楽をキアロしませんか?
クラシック音楽に限りません。
音楽についてのあなたの謎を教えて下さい。

今日の売れ筋アイテム

スポンサーサイト

2023.05.24 Wednesday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Creative Commons License
    This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


    - | - | - | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

    クラシックの初発アナログLPレコード盤を販売いたします。いずれも一点物の稀少盤です。

    2010.11.30 Tuesday 14:00
    0

      年末の準備もあるためでしょうか、新しい入荷が3日遅れて心配しました。が、通販のための試聴は順調です。今週末に9枚をご案内します。前回はヴァイオリンやチェロといった弦楽器の名盤が揃いましたが、今回は交響曲、管弦楽曲をご紹介できます。曲もこれからの季節に楽しめる内容ではないでしょうか。[ JUGEMテーマ:アナログ ]

      盤の状態などの詳細は、今週末のサイト更新でご覧下さい。尚、先攻でのご注文は可能です。盤のコンディション、価格については、まずはお問い合わせ下さい。ショップサイトは、 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ です。

       

      なにぶんも一点物ですから、ショップサイトでご紹介の前に特別に案内を差し上げているお客様や、直接のお客様へ売約済になる事があります。そうした場合でショップサイトで、ご紹介できないアイテムがありましたらご了承下さい。

      金曜日の更新を予定していますが、今回の9枚は次の通りです。

      [交響曲]

      • ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル / チャイコフスキー:交響曲No.5 (チューリップ・ラベル、1stラベル) DEUTSCHE GRAMMOPHON SLPM-138658
      • ベーム指揮ウィーン・フィル / モーツァルト:交響曲No.29、No.35、フリーメーソンのための葬送音楽 (ブルーリング・ラベル、1stラベル) DEUTSCHE GRAMMOPHON 2531 335
      • ブルーノ・ワルター / モーツァルト:後期6大交響曲 (2EYEラベル、1stラベル、3LPS) COLUMBIA D3S-691


      [管弦楽曲]

      • フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル / ワーグナー:タンホイザー序曲、さまよえるオランダ人序曲、ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲 (レッド・ラベル) ELECTROLA E90023
      • ハイティンク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 / ラヴェル:ダフニスとクロエ組曲No.2、亡き王女のためのパヴァーヌ、道化師の朝の歌、スペイン狂詩曲 (Hi-Fiステレオラベル、1stラベル) PHILLIPS SABL-221
      • クラウディオ・アバド指揮ロンドン交響楽団 / ロッシーニ:序曲集〜セヴィリャの理髪師、チェネレントラ(シンデレラ)、絹の階段、アルジェのイタリア女、ブルスキーノ氏、コリントの包囲 ( ブルーリング・ラベル、1stラベル ) DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 559

      [協奏曲]
      • スターン、オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団 / バルトーク:ヴァイオリン協奏曲 No.1、ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲 No.22 ( 6EYEラベル、ミゾ有、1stラベル ) COLUMBIA MS-6277

      [声楽曲]
      • グンドラ・ヤノヴィッツ、ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ、オイゲン・ヨッフム指揮ベルリン・ドイツ・オペラ・オーケストラ / オルフ:カルミナ・ブラーナ (チューリップラベル) DEUTSCHE GRAMMOPHON SLPM-139 362

      [バロック]
      • カール・シューリヒト指揮フランクフルト放送交響楽団 / J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2、No.3 (1stラベル) CONCERT HALL SMS-2231

      Posted via email from Analog Records

      Creative Commons License
      This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


      アナログLP通販 | - | - | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

      SOLDOUT★美盤、完品★マイケル・レビン、パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 No.1、ヴィエニアフスキー:ヴァイオリン協奏曲 No.2 レインボー・ラベル、1stラベル

      2010.11.27 Saturday 22:57
      0

        ありがとうございます。売約済にしていた、このレコードは昨日(2010年11月26日、金曜日)発送済み、日曜日以降に到着で手続きいたしました。
        仕事を始める時、最初に何をしますか? 朝起きて、わたしが最初にする事はメールの確認です。これは仕事を始める時も同じ。メールが日常のはじまりを決めているようで、取り立てて急ぎの用件がメールボックスになかった時はゆっくりとコーヒーを煎れたりして、それから前日の作業の続きに取り組んでいたりします。それまでと言えば、明日はこれこれからしようとか、仕事場に着く前に一日の段取りを頭の中でスケジュール立てたりしていました。

        メールで届けられる色々な種類の情報で、行動が管理されているんじゃないかと思える事があります。だからとて、メールを開かないわけには生きません。音楽家も同じではないでしょうか。一時代前までは天才という表現が良く見聞きしました。ただ達者な演奏が出来るというのではなくて、若年の知識、技術力の中でめいっぱい何かを表現として訴えてくるものがありました。これが音楽として魅了するのではないでしょうか。

        情報として知らなかった、或いは、取り立てて知る必要のない音楽コンクールで「一等」になったと伝えられる演奏家の名前。それにたくさんの称賛の文句が続いている。一体評価してコメントを寄せている名の有る人たちがどのくらいその演奏家の成長を実際に把握してきていたのでしょう。言葉の弾みとして「天才」とは言うけれども、二十代になってからのピアニストがそういわれて喜んでいて良いのでしょうか。「情報」とは怖いものです。[ JUGEMテーマ:クラシック音楽 ]

        このレコードは、2010年11月26日金曜日に SOLDOUT となりました。

        ☆通販レコード(情報は2010/11/19投稿時点の内容です)☆  【協奏曲】 

        レーベル:米 CAPITOL  

        レコード番号:P-8534 

        オリジナリティ:レインボー・ラベル、1stラベル 

        曲目:

        • パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 No.1
        • ヴィエニアフスキー:ヴァイオリン協奏曲 No.2 

        演奏:

        • ヴァイオリン:マイケル・レビン
        • 指揮: ユージン・グーセンス
        • 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団

        試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

        • 1960年5月15日、レビン24歳の時の録音で、72年35歳で交通事故で世を去った彼の最後の録音です。しかしこれが24歳の時の録音なら、今時の24歳は何をしているんだと言いたくなる超名演だから、やはりこの人は天才でした。まずその音色が何とも言えず魅力的で、私達の心を捕まえずにはいられません。更にそのヴァイオリンは自由闊達でひたすらに唄い抜いています。もう、こんなヴァイオリニストを私達の時代は持つ事は出来ないのではないでしょうか。
        • 盤はチリ音も無く、ほぼ完品。
        • ジャケットもパーフェクトな美品です。
        • モノラル。

        ⓇNM ⒿNM 

        価格 ¥6,000(¥6,300 税込み、送料無料) 

        お問い合わせはこのエントリーに、コメントして下さい。稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。  このエントリーはショップサイトでの販売に先駆けての案内です。正しくはショップサイトでの確認をしてください。サイトでの紹介前に予約を頂いて既に売約済みの場合があります。

         

        Posted via email from Analog Records

        Creative Commons License
        This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


        アナログLP通販 | - | - | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

        【売約済】美盤、完品★米CAPITOL盤 マイケル・レビン、パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 No.1、ヴィエニアフスキー:ヴァイオリン協奏曲 No.2 レインボー・ラベル、1stラベル

        2010.11.26 Friday 00:40
        0

          仕事を始める時、最初に何をしますか? 朝起きて、わたしが最初にする事はメールの確認です。これは仕事を始める時も同じ。メールが日常のはじまりを決めているようで、取り立てて急ぎの用件がメールボックスになかった時はゆっくりとコーヒーを煎れたりして、それから前日の作業の続きに取り組んでいたりします。それまでと言えば、明日はこれこれからしようとか、仕事場に着く前に一日の段取りを頭の中でスケジュール立てたりしていました。

          メールで届けられる色々な種類の情報で、行動が管理されているんじゃないかと思える事があります。だからとて、メールを開かないわけには生きません。音楽家も同じではないでしょうか。一時代前までは天才という表現が良く見聞きしました。ただ達者な演奏が出来るというのではなくて、若年の知識、技術力の中でめいっぱい何かを表現として訴えてくるものがありました。これが音楽として魅了するのではないでしょうか。

          情報として知らなかった、或いは、取り立てて知る必要のない音楽コンクールで「一等」になったと伝えられる演奏家の名前。それにたくさんの称賛の文句が続いている。一体評価してコメントを寄せている名の有る人たちがどのくらいその演奏家の成長を実際に把握してきていたのでしょう。言葉の弾みとして「天才」とは言うけれども、二十代になってからのピアニストがそういわれて喜んでいて良いのでしょうか。「情報」とは怖いものです。[ JUGEMテーマ:ヴァイオリン奏者 ]


          このレコードは、2010年11月25日木曜日に売約済となりました。

          ☆通販レコード 2010年11月19日に通販開始☆  【協奏曲】 

          レーベル:米 CAPITOL  

          レコード番号:P-8534 

          オリジナリティ:レインボー・ラベル、1stラベル 

          曲目:

          • パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 No.1
          • ヴィエニアフスキー:ヴァイオリン協奏曲 No.2 

          演奏:

          • ヴァイオリン:マイケル・レビン
          • 指揮: ユージン・グーセンス
          • 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団

          試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

          • 1960年5月15日、レビン24歳の時の録音で、72年35歳で交通事故で世を去った彼の最後の録音です。しかしこれが24歳の時の録音なら、今時の24歳は何をしているんだと言いたくなる超名演だから、やはりこの人は天才でした。まずその音色が何とも言えず魅力的で、私達の心を捕まえずにはいられません。更にそのヴァイオリンは自由闊達でひたすらに唄い抜いています。もう、こんなヴァイオリニストを私達の時代は持つ事は出来ないのではないでしょうか。
          • 盤はチリ音も無く、ほぼ完品。
          • ジャケットもパーフェクトな美品です。
          • モノラル。

          ⓇNM ⒿNM 

          価格 ¥6,000(¥6,300 税込み、送料無料) 

          稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。  

          このエントリーはご案内です。オーダー御希望の場合は、ショップサイトで確認して下さい。お問い合わせもショップサイトの商品ページへお願いいたします。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e397154.html

           

          Posted via email from Analog Records

          Creative Commons License
          This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


          アナログLP通販 | - | trackbacks(1) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

          トム

          2010.11.22 Monday 19:25
          0
            Tom
            Creative Commons License
            This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


            | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

            《バロックの森》最愛王、ルイ15世の音楽 ①

            2010.11.22 Monday 05:00
            0

              瀉血治療を受けたことが死期を早めてしまったことが多かった、18世紀のヨーロッパ。モーツァルトも高熱を押して《レクイエム》作曲を薦めた時に、悪い血を抜くという処方でなくなりました・・・と、言うのが現代の死因です。推測ではなくて研究者の間では前提となっていることですけれども、一般的にはまだまだサリエリの暗殺説の方が面白いようです。[ JUGEMテーマ:バロック時代の音楽 ]

              バロックの森 −ルイ15世時代の音楽−(1)

              NHK-FM 2010年11月22日、月曜日午前6時放送

              番組解説:関根敏子 - ルイ15世時代の音楽 -(1)

              この瀉血治療は天然痘に効くとされて、王族の病気の治療でもしっかりと行われています。しかし、この天然痘で父親が亡くなり、その看病をしていた母親が体調を崩してまもなく死去。この母親を見舞っていた兄弟も感染して亡くなったことから、王位継承が廻ってくる事となってしまったのがルイ15世。わずか5歳の国王の誕生です。もちろん本人に決断が出来るわけありませんから、オルレアン候によって摂政政治が行われました。しかし、このオルレアン候が国を代理として動かす事については前王、ルイ14世は亡くなる直前まで良い感情を持っていなかったようで、ルイ15世が13歳となって成人と認められると役を解かれます。そして、ブルボン公、フルーリー枢密卿がサポートとして就くのですが安定した政治基盤とはいかなかったようです。

              王族、貴族の時代の黄昏だったのでしょうか、前王ルイ14世が亡くなる前年にはルイ15世の叔父になる、ベリー公シャルルは狩猟中の事故で亡くなるという悲劇が国王一族に起こっています。それでも、59年間の王としての存続は72年間太陽王としてブルボン王朝の絶頂期を収めたルイ14世に劣る事はない治世です。

              さて、前王の時代から宮中の音楽を華やかに飾った作曲家は幼いルイ15世にも変わらぬ楽しみを聴かせていました。バロックの森、2010年11月22日、月曜日はその時代の選曲のようです。

              「モテット“主に感謝をささげる”から 抜粋」 ドラランド作曲 (9分20秒)

              • (テノール)アンガス・スミス
              • (バス)スティーヴン・ヴァーコー
              • (合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団
              • (演奏)キングズ・コンソート
              • (指揮)エドワード・ヒギンボトム

              <ワーナー WPCC-3210>※1990年3月25日発売 現在廃盤。入手困難。

              「“ミゼレレ”から 抜粋」 カンプラ作曲 (14分54秒)

              • (バス)ピーター・ハーヴィー
              • (独唱、合唱)レ・パージュ・ドゥ・ラ・シャペル
              • (演奏)王室大きゅう舎・王宮付楽団
              • (指揮)ジャン・クロード・マルゴアール

              <Fnac music 592223>※海外盤 購入→ Campra: Requiem - Miserere / Malgoire, et al

               

              「モテット“天の女王”」 マダン作曲 (2分38秒) 「モテット“慈しみとまことを御心にとどめられた”」マダン作曲 (4分05秒) 「モテット“主よ、御身を愛し奉る」 マダン作曲 (2分53秒)

              • (独唱、合唱、演奏)ル・コンセール・ロラン
              • (オルガン、指揮)アンヌ・カトリーヌ・ビュシェ

              K617 K617184※海外盤 試聴とダウンロード→ Madin: Les Petits Motets

               

              「モテット“主に向かって歌え”から 抜粋」 ドラランド作曲 (8分08秒)

              • (ソプラノ)ヘレン・グローヴズ
              • マーガレット・ラングフォード
              • (カウンターテナー)ポール・アグニュー
              • (バリトン)レオン・ストーレイ
              • (合唱)エクス・カテドラ室内合唱団
              • (演奏)エクス・カテドラ・バロックオーケストラ
              • (指揮)ジェフリー・スキッドモア

              ASV CD GAU 141※1995年1月16日ヨーロッパリリース 海外盤。

              参照 http://www.yasunoriimamura.com/IMAMURA%20YASUNORI/PAGE%20JAP%20IY/3-YI-disc-jap.htm

              http://www.cd-baroque.com/index.php/cdbaroque/accueil/disques_k617/catalogue/...

              http://www.newolde.com/delalande.htm

               

               

               

               

              Posted via email from Amadeus Record Guide

              Creative Commons License
              This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


              バロックの森 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

              《バロックの音楽》Festa Napoletana

              2010.11.22 Monday 04:43
              0
                Giramo,Giaccio,Cappella De Turchini,Florio
                Naive
                (2010-06-29)
                【ディスク1】
                1. Pietro Antonio Giramo: Chi Non Mi Conosce
                2. Oratio Giaccio: Ove N'andrÃ? Dolente
                3. Anonymous: Pastorale a 7
                4. Francesco Grillo: La Matremmonio
                5. Cristofaro Caresana: La Tarentella
                6. Leonardo Vinci: Cecchimma Fauza
                7. NiccolÃ? Jommelli: Ciaconna Op.5 No.13
                8. NiccolÃ? Jommelli: Oh Che Fiamma
                9. NiccolÃ? Piccinni: Giove Piacevole...
                10. Gennaro Negri: La Rosella
                11. Teodoro Cottrau: Tarentella de Zi' Catone
                12. Anonymous: Tarentella del Gargano
                コメント:初出は2001年、OPUS111レーベルからのリリースでした。今回ミドルプライスでの再発売が叶いました。録音は優秀、お行儀の良いクラシック音楽ではなくて「ナポリの祭」というタイトル道理の楽しい内容です。専門的視点から見ると雑多で纏まり無いかも知れないけど面白いです。わたしの評価は★★★

                naïve 30503

                Festa Napoletana – Cappella De’ Turchini/ Antonio Florio, director – Naïve 30503, 1CD, 61:21 [Distr. by Harmonia mundi] わたしの評価は★★★

                Antonio Florio and La Cappella dei Turchini have always had a perfect grasp of the ambivalence of Neapolitan music, in which they combine the cultured approach of the maestro di cappella with the boisterous improvisations of commedia dell'arte.
                Creative Commons License
                This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                続きを読む >>
                naive | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                SOLDOUT★棒付きジャケ!!ギーゼキング/モーツァルト:ピアノソナタ集 レッド・ラベル、1stラベル

                2010.11.21 Sunday 17:15
                0

                  ありがとうございます。オーダーを頂き、こちらのレコードは SOLDOUT いたしました。2010年11月12日金曜日の朝、御希望の方へ発送いたしました。2010年11月14日日曜日お届けで手配いたしました。[ JUGEMテーマ:クラシック音楽 ] 

                  SOLDOUT【器楽曲】

                  レーベル:米 ANGEL

                  レコード番号:35070

                  オリジナリティ:レッド・ラベル、1stラベル

                  曲目: モーツァルト:ピアノ・ソナタ No.8、No.2、アダージョ K.540、6つの変奏曲 K.54、フィッシャーのメヌエットによる12の変奏曲、葬送行進曲K.453a

                  ピアノ: ワルター・ギーゼキング

                  試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション:

                  • モーツァルトに定評のあるギーゼキングの1953年の、モノーラル録音盤。新即物主義の代表選手のように言われていますが、磨き抜かれた音と色彩感豊かな音楽を聴かせ極めてバランスの良いモーツァルトを奏でています。録音はピアノの音はまろやかの一言。鮮度感も充分にあり、瑞々しい音です。尚、プレスは英EMI。音の良さはそのせいでしょう。
                  • 盤はA面で3回と5回のプチ音がある、小さいチリ音が聞こえるところがありますが、鑑賞の邪魔になるレベルではありません。
                  • ジャケットは棒付きジャケ。正面は大変綺麗ですが、右上部に5cmほどの割れがあります。また裏面左端に若干の色焼けがありますが、時代を考えると綺麗な方でしょう。

                  ⓇNM- ⒿEX++

                  価格 ¥5,000(¥5,250 税込み、送料無料)

                  お問い合わせはこのエントリーに、コメントして下さい。 稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。

                  SOLDOUT★ギーゼキング/モーツァルト:ピアノソナタ集 via amadeusclassics.otemo-yan.net

                  Posted via email from Analog Records

                  Creative Commons License
                  This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                  アナログLP通販 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                  SOLDOUT★オイストラフ、ロストロポーヴィチ、そしてセルの大名盤。ブラームスの2大協奏曲は2枚組での初発盤でした。

                  2010.11.20 Saturday 15:30
                  0

                    ありがとうございます。売約済にしていた、このレコードは昨日(2010年11月19日、金曜日)発送済み、日曜日(11月21日、時間指定無し)到着で手続きいたしました。

                    日本盤のソニーのアナログ盤、CD盤を通してジョージ・セルの録音は、干涸らびたような響きだと感想を聴きます。確かに乾いたぎすぎすとした残響感が気になるところ。どうしてなのでしょうね。同じ録音は米コロンビアのオリジナルで聴く限りでは、全く別な録音ではないのかと感想をくれる事がほとんどと言っていいすぎではないでしょう。

                    録音の仕方の問題なのか、EMI録音盤でジョージ・セルを聴いて優れた響きを出す指揮者である事は、ブラームスの2つの弦楽器のための協奏曲をCDで聴いてもわかります。さて、その初版のアナログ盤でしかも、ぎゅうぎゅう詰めにしないで2枚組としてゆったりとカッティングしてありますからCDで聴ける音よりどれほど優れているのでしょう。[ JUGEMテーマ:クラシック音楽 ]

                    SOLDOUT☆通販レコード☆ (情報は2010/06/05投稿時点の内容です) 【協奏曲】

                    レーベル:英 EMI 

                    レコード番号:SLS-786

                    オリジナリティ:カラー切手ラベル、1stラベル オリジナル

                    曲目: ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲

                    演奏:

                    ダヴィッド・オイストラフ(ヴァイオリン)、

                    ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)

                    指揮: ジョージ・セル 管弦楽: クリーヴランド管弦楽団

                    試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション:

                    • 1969年、ジョージ・セルは遺作と言って良い4つの録音をEMIに残しますが、それはドヴォルザークの8番、シューベルトの9番のシンフォニーとこの2曲です。なかでもドヴォルザークと並びこのブラームスの2曲は名演と言われ、オイストラフのあたたかみのある深い音色とそれにピタリとつけるセルのバックにはいささかも呼吸の乱れもありません。 
                    • ヴァイオリン協奏曲の第2楽章における録音はソロ楽器をやや前面に出し、オーケストラを少し後方に置いたもので、中央でヴァイオリンが左、チェロが右に定位します。ソロ楽器の音は良く分離して鮮明。全体オーケストラの音はマイルドで、全体に歪み感も全くありません。 
                    • 盤はチリ音もほとんどなく優秀で、完品に近い状態。但し、ヴァイオリン協奏曲にお皿型のソリがありますが、トレースには全く問題ありません。 
                    • ジャケットはBOXで裏面がコーティング、スレもほとんど無く綺麗な状態です。尚、元々この2枚組がオリジナルでの発売の形です。 

                    ⓇNM ⒿNM

                    (2LP)

                    価格 ¥15,000(¥15,750 税込み、送料無料)このレコードはSOLDOUTしましたが、同等晩の御希望があればコメントにお寄せ下さい。なお価格は、レコードの状態で変動します。

                    お問い合わせはこのエントリーに、コメントして下さい。 稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。

                    Posted via email from Analog Records

                    Creative Commons License
                    This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                    アナログLP通販 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                    弦楽のためのセレナード ホ短調 Op.20

                    2010.11.04 Thursday 15:41
                    0

                      女って、男には面倒な生き物かも知れない。

                      けれども、それに上手にお付き合いできるようになる事で、

                      男は、次第に本当の大人の男になるのよね。

                      音楽はエルガーの『 弦楽のためのセレナード ホ短調 Op.20 』。

                      エルガーの名曲『愛のあいさつ』は、わたしの着信音や目覚ましのメロディーにもなっています。

                      エルガーは生涯奥さまを愛し続けた作曲家で、『愛のあいさつ』は作曲家を志した証のプロポーズ替わりのラブレターでした。

                      言葉ではなくて、エルガー自身だけに表現できる楽譜だと言う事は素敵ですね。

                      Posted via email from Composition of Maetel Style

                      JUGEMテーマ:クラシック音楽

                      Creative Commons License
                      This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported License


                      イギリス音楽の楽しみ | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | ファイブ ブログランキング | にほんブログ村 音楽ブログへ | にほんブログ村 クラシックブログへ | 人気ブログランキングへ | この記事へのリンク

                      メールアドレスを入力してください:

                      配信: FeedBurner